QuickSight のポイントマップと塗り分けマップでベース地図を変更出来るようになってました

QuickSight のポイントマップと塗り分けマップでベース地図を変更出来るようになってました

Clock Icon2022.07.31

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

いわさです。

QuickSight では地理情報データをマップを使ったポイントあるいは領域の2種類の方法で表現することが出来ます。

緯度経度のセットや国・都道府県・市などの位置を示すフィールドを保有しているデータセットであれば利用することが出来ます。
以下2つのビジュアルを選択すると、ポイントあるいは塗りつぶしの形式でデータを地図上にオーバーレイ表示します。

AWS の最新情報には特にアップデート情報の案内がありませんでしたが、QuickSight のドキュメント変更履歴を見てみると、どうやらこのベースマップが数種類のパターンから選択出来るようになったとのアップデート情報を発見しました。

本日はこちらのアップデートがどういうものなのかを見ていきます。

変更方法

従来はデータを表示する際のベースマップを変更することが出来なかったようなのですが、分析のビジュアルプロパティで4種類のベースマップから選択することが出来るようになりました。 公式ドキュメントでは以下のページで詳細情報を確認することが出来ます。

マップビジュアルのツールチップで「ビジュアルのフォーマット」を選択し、ベースマップを選択します。

それぞれのベースマップを見てみる

4つのベースマップを比較してみましょう。
スケールはそれぞれ世界と札幌市の2パターン用意してみました。
塗りつぶしについては緯度経度表示が出来ないので、QuickSight の場合だと最小でCityレベルになるようです。

ライトグレーのキャンバス

ライトグレーのキャンバスは、従来のものです。

ダークグレーのキャンバス

街路

画像

ダッシュボードでは変更出来ない

ダッシュボードへ公開してみましたが、ダッシュボード上でのベースマップ変更は出来ませんでした。
分析上で設定を行う必要があります。なので、閲覧者権限では変更出来ないですね。

拡大すると最大でこのくらいの範囲・解像度になります。
ちなみにこちらは自宅近くのコンビニです。

さいごに

本日は QuickSight のポイントマップと塗り分けマップでベース地図を変更出来るようになっていたので、使い方とどのように見えるのかをご紹介しました。

ベースマップの種類が豊富になって嬉しい反面、QuickSight の地理データの表現方法をもう少し欲しくなりますね。

以前に災害データの被害推計や可視化をするような GIS アプリケーションを開発していたことがあるのですが、日本だと三次メッシュくらいまでのメッシュデータが使えるようになるといろいろなソリューションに活用出来るようになるので QuickSight にもあると良いなと思ったのですが、よく考えたら Esri からも機能が提供されている Amazon Location Service のほうが実装される可能性ありそうかと気がつきました。ラインやポリゴンのレンダリングはあちらで既に出来ますし。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.